特定非営利活動法人
未来の樹

特定非営利活動法人
未来の樹
NPO法人「未来の樹」活動のご紹介
私たちのVisionとMission
AIと協働し
AIにできないことをする
この法人は、障がいやメンタル疾患のある人たちを対象に、雇用機会の創出や就労支援のための
職能訓練の場を提供する事業を行うことで、安定した収入と技能習得を同時に与え、すべての人々が
社会に参加できる安定した福祉社会づくりに寄与することを目的としています。

生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。
それは、変化に最もよく適応したものである。

理事4名
理事長
徳田 孝司
辻・本郷税理士法人特別顧問
社員8名
社 員
社 員・事務局
辻・本郷グループ会長
本郷 孔洋
司法書士法人芝トラスト代表社員
都筑 崇博
辻・本郷税理士法人 渋谷事務所パートナー
夏賀 弘次
辻・本郷行政書士法人 代表社員
小林作土ミ
辻・本郷税理士法人 人事部障がい者雇用担当
仙崎 格
辻・本郷税理士法人 人事本部シニアパートナー
外谷 光晴
辻・本郷税理士法人 OP事業部マネージャー
岡部 功
辻・本郷税理士法人 経理宅配便事業部
遠藤 豊子
監事1名
社 員・監 事
奥山享税理士事務所 公認会計士
平野 晃宏
理 事
医療法人社団緑心会北見クリニック医師
菅原 敏道
元地球環境審議官・環境省総合環境政策局長
白石 順一
株式会社イオレ 取締役会長
吉田 直人
私たちの日常業務
全国の事業所から送られてくる多量な紙の証憑を整理整頓します。
1.
紙の証憑類(エビデンス)領収書、請求書、預金通帳、レシート・・etc..を電子データーにするため、スキャニングします。
2.
スキャニングした電子データーは、データーサーバーに送られて、AI-OCRエンジン(ロボット記帳のことです)で会計仕訳データとして戻ってきます。
その戻ったデーターの精度を上げるため目視のチェックをします。
チェックは複数人で行い、100%にちかい精度で納品ができることになります。
3.
障がいやメンタル疾患のある方に、症状を踏まえた業務をしていただく事で安定的な収入が見込め「好きなことを仕事にする」を可能にします。
会計データの電子化やAI-OCRの補正作業など、会計記帳の一部は工程が定型化され、見通しの立ちやすい作業です。
また、統制され安定した職場環境を確立しやすいことから、ある程度高度な知的活動が可能な障がい者等にとって、記帳補助業務は、適応力を高める経験を積む場として有益な事がわかってきました。
私たちの活動
CASE. 1
データ処理を通じて症状が安定したケース
【After】
手順化された作業を安定して管理する事でAI-OCRをリードする存在に。
【Before】
適応障害を抱え、初めての人と関わると緊張で何も話せなくなってしまう。
CASE. 2
「好きな仕事」を発掘 する
【After】
「好き」な仕事に出会い「やりたいこと」がみつかった。
【Before】
専門校卒業後、他業種に就職をするが、過重労働と挫折を繰り返しうつ病を発症、対人恐怖となる。
CASE. 3
症状を克服できたケース
【After】
社内にブレイクポイントを設け、我慢せず集中して働ける環境下で、本領を発揮できる職務に就くことができた 。
【Before】
HSP(神経過敏症)で、日常的に雑音や周囲の言葉に悩まされ、耳栓をして生活をしていた。
私たちの活動はいつでもご見学いただけます。
所在地
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-35-4
全理連ビル2F
営業時間
平日
9:00 am – 18:00 pm
土/日祭日
のみ受付